| 首都 | Zagreb | 
| (カナ) | ザグレブ | 
| 面積(k㎡) | 56,590 | 
| 面積ランキング | 125位 | 
| 人口(人、2013年) | 4,252,700 | 
| 人口ランキング | 127位 | 
| UTC/GMT | +01:00 | 
| サマータイム | あり | 
| 通貨 | クーナ(HRK) | 
| 公用語 | クロアチア語 | 
| 国際電話国番号 | 385 | 
| 通行車線 | 右側 | 
         
            クロアチアの国旗
        
        
        クロアチアの位置と地図
        
        クロアチアの写真集
        
        クロアチアの紙幣
        
        
        《為替レート》
        1クーナ ≒ 16.97円(2019年1月1日現在)
        
        
        
        
        
        
        
クロアチアは首都ザグレブのある内陸部とドゥブロブニクなどのあるアドリア海沿岸とで気候は大きく二つに分かれます。いずれにしろ冬は寒くなるため、観光には5月から9月頃までが適しています。なお、この期間でも、夜間は冷え込むことがあるので、服装には注意しましょう。


世界遺産
・ドゥブロヴニク旧市街
・スプリットの史跡群とディオクレティアヌス宮殿
・プリトヴィッチェ湖群国立公園
・ポレッチ歴史地区のエウフラシウス聖堂建築群
・古都トロギール
・シベニクの聖ヤコブ大聖堂
・スタリー・グラード平原
・中世墓碑ステチュツィの墓所群
短期(3ヶ月以内)の旅行ではビザは必要ありません。
詳しくは、外務省海外安全ホームページ(クロアチア)の「査証、出入国審査等」の項でご確認下さい。
日本から首都ザグレブやドゥブロブニクを含むクロアチアへの直行便はありません。ヨーロッパ主要都市からの乗り継ぎが便利ですが、コストを重視する場合には、モスクワ(アエロフロート)、イスタンブール(トルコ航空)、カタール(カタール航空)経由などがあります。
ほぼ問題ありません。詳しくは外務省海外安全ホームページ(クロアチア)をご覧下さい。
クロアチアといえば、以前からドゥブロブニクが非常に有名で世界中の観光客の憧れの目的地でしたが、近年では、プリトヴィッチェ湖群国立公園や、スプリットも非常に有名になりました。クロアチアのアドリア海沿岸には、この他にも、小さいながらも素晴らしい街並みが多く点在していますので、フェリーやレンタカーを使ってこれらの観光地を巡ればとても有意義な旅行になると思います。
なお、この辺りは海の幸も豊富でイタリアの影響も受けているため食べ物が非常に美味しく、洒落たレストランも多いので、イタリアより安い価格でこれらを楽しめることも大きな魅力の一つです。
2002年7月
2008年3月